@Target(value=TYPE)
 @Retention(value=RUNTIME)
public @interface Cacheable
persistence.xmlのキャッシュ要素の値がENABLE_SELECTIVEかDISABLE_SELECTIVEでキャッシュが有効である場合にエンティティをキャッシュするべきかどうかを指定します。
 Cacheableアノテーションの値はサブクラスで継承されます。
 サブクラスでCacheableを指定することで上書きできます。
 
  Cacheable(false)はエンティティとその状態をプロバイダがキャッシュしてはいけないことを意味します。
| 修飾子とタイプ | 任意要素と説明 | 
|---|---|
| boolean | value(オプション) エンティティをキャッシュする必要があるかどうか。 | 
Translated by @megascus.